2022.5.8 本サイトを全面リニューアルオープンいたしました。
2022.9.19 ランキングサイトの評価の集約ページを追加しました。
2024.1.27 2025年最新レンタルサーバー情報に更新しました。
2022.7.12 ブログ「留守宅は大丈夫?」をリンクしました。
本サイトでの商品紹介はアフィリエイトプログラムを利用しています。
利用を開始してからの運営会社の乗り換えは容易ではなく運営会社の選択は重要なポイントです。主要運営会社の情報をまとめました。
価格で選ぶか、機能で選ぶか、ブログ優先か、ネットショップ運営か、項目ごとのお勧めレンタルサーバー。
レンタルサーバーの各ランキングサイトに記載されている評価を集約し、特徴をよりすばやく理解できるようまとめました。
ランキングサイトの評価集約⇒
※参照サイト 「ネットビジネス向けおすすめレンタルサーバー比較ランキング」
「法人向けレンタルサーバーのおすすめ人気ランキング20選」 「レンタルサーバーのおすすめ人気ランキング20選」
「レンタルサーバーおすすめ8選を比較!選び方や料金・機能を徹底調査」
「レンタルサーバー比較21選!失敗しない選び方も解説」
レンタルサーバーを利用するにあたっての基本的なポイントを整理しました。
レンタルサーバーを利用するにあたって出来れば理解しておきたい項目を上げました。
<株式会社NTTPCコミュニケーションズ>
概要:ネットワーク事業、データセンター事業他
所在地:東京都港区
設立:1985年9月4日
資本金:40億円
沿革:NTTコミュニケーションズの子会社として設立、
1995年ISP事業開始、1997年サーバー提供事業開始
主力レンタルサーバー:WebARENA
■NTT PC コミュニケーションズ 「WebARENA SuiteX」
<お勧めポイント>
・NTTPC提供の高速・安定のビジネス向けレンタルサーバー
・【ネットワーク1Gbps共用回線】×【稼働率99.97%】
・WebARENAならではの安心・快適なサーバー環境
<価格>
・SSD 300GBで年額23,975円(年払い) 月換算1,997円
・SSD 400GBで年額59,136円(年払い) 月換算4,928円
<概要>
・通信の安定性を重視した快適なネットワーク環境
・サービス品質保証制度(SLA)稼働率100%設定
・データバックアップが1世代無料・最大7世代
・独自SSL証明書を利用可能
・メール利用を重視するユーザに最適のサーバー
・サービス開始以来、WebARENA累計販売実績14万件以上
<GMOインターネット株式会社:証券コード9449>
概要:インターネットインフラ事業他
所在地:東京都渋谷区
設立:1991年5月24日
資本金:50億円
沿革:創業者熊谷正寿がインターネットの将来性に着眼し設立、
2005年に会社名をGMOインターネットに変更
主力レンタルサーバー:お名前.comレンタルサーバー、
GMOクラウドPublic、ラピッドサイト、XREA
■GMOインターネット 「お名前.comレンタルサーバー」
<お勧めポイント>
・Webサイト・ブログ・メールに最適なレンタルサーバー
・設定が数秒で完結するWordPressかんたんインストール機能が搭載
<価格>
・400GBで月額1,430円
<概要>
・オールSSD RAID10構成
・通信を高速化できるHTTP/2に完全対応
・同時大量アクセスの高速処理に優れたnginxを採用
・nginx のバックエンドとして、Apache HTTP Server 2.4 を使用
・超高速アプリケーション実行環境 (LSAPI)を採用
・.comや.netなどの人気ドメインが永久無料
・データを過去14日間無料保管するバックアップ機能を標準搭載
・直感的な操作が可能な使いやすさにこだわったコントロールパネル
・電話サポート窓口は24時間365日稼働
<GMOペパボ株式会社:証券コード3633>
概要:個人向けレンタルサーバー事業他
所在地:東京都渋谷区
設立:2004年3月2日
資本金:1億5967万円
沿革:2001年に家入一真が創業、2004年にGMOの連結子会社に、
2014年に会社名をGMOペパボに変更
主力レンタルサーバー:ロリポップ!、ヘテムル
■GMOペパボ 「ロリポップ!レンタルサーバー」
<お勧めポイント>
・国内最大級の利用者数で安心・安定のレンタルサーバー
・60秒で設定できるWordPress簡単インストール機能を搭載
<価格>
・エコノミー:120GBで月額99円から
・ライト:350GBで月額264円から
・スタンダード:450GBで月額495円から
・ハイスピード:700GBで月額550円から
・エンタープライズ:1.2TBで月額2,200円から
<概要>
・速さと安定性を追求した新プラン、オールSSD・LiteSpeedを採用
・WordPressの表示速度は、1ページあたり0.07秒と超高速
・新しくWordPressをはじめるのも他社からの引っ越しも自動
・全ドメインを無料でSSL化
・困った場合も電話サポート・メール・チャットですぐに解決
<GMOデジロック株式会社>
概要:個人向けレンタルサーバー事業他
所在地:大阪府大阪市
設立:2001年7月2日
資本金:1000万円
沿革:2001年に法人登記、2004年にGMOの子会社に、2013年に会社名をGMOデジロックに変更
主力レンタルサーバー:XREA、コアサーバー、VALUE- SERVER
■GMOデジロック株式会社 「XREA Plus」
<お勧めポイント>
・200GBで月額209円
・全プラン最新のCPU、SSDに対応し高速化と安定化稼働を実現
・コントロールパネルを刷新し直感的で使いやすい操作が可能に
<価格>
・200GBで月額209円(3年契約の場合)
・メール&バックアップスぺース確保の追加で+月額88円(3年契約の場合)
・10GBまで利用可能な無料プランも
<概要>
・データ処理速度に優れたSSD(RAID10)を採用、高速化と安定稼働を実現
・WordPress等のCMSが簡単自動設置
・HTTP/2に対応し、高速なSSL通信が可能
・マルチドメイン、サブドメイン数は64個まで可能
・お客様ドメインでのSSLが利用可能(SNIを採用)
・国内高速データセンターに設置(高速大容量のバックボーンに10Gbpsで接続)
・VALUE-DOMAINとの連携でドメインの取得、運用が可能
・サーバー間バックアップ、24時間障害対応によるサポート
<エックスサーバー株式会社>
概要:インターネット関連サービス事業他
所在地:大阪府大阪市
設立:2004年1月23日
資本金:9900万円
沿革:2004年に有限会社ベットを設立、2012年に会社名をエックスサーバーに変更
主力レンタルサーバー:エックスサーバー
エックスサーバー株式会社は非上場
■エックスサーバー 「エックスサーバー」
<お勧めポイント>
・250万以上のサイト運用実績、創業以来99.99%以上の稼働率を堅持
・世界最速クラスと評される人気の高速環境「KUSANAGI」の技術を導入
・国内シェアNo.1を誇るノウハウで24時間365日の安心サポート
<価格>
・スタンダード:500GBで月額990円から
・プレミアム:600GBで月額1,980円から
・ビジネス:700GBで月額3,762円から
<概要>
・「KUSANAGI」の高速化技術を導入、PHPやMySQLといった処理を最適化
・全ストレージに高速インターフェース「NVMeSSD」RAID10構成を採用
・不正アクセスからサイトを保護する「WAF設定」機能を標準搭載
・サーバーにドメイン設定をする際にセットでSSL証明書をインストール
・Web、メール、MySQLデータを1日1回自動でコピーする自動バックアップ
・セキュリティ診断サービスでネットワーク上の脆弱性を厳格に診断
・サイトやメールなどに用いる独自ドメインが永久に無料でご利用可能
・メールサポート、電話サポートは、365日24時間対応で初心者も安心
<カゴヤ・ジャパン株式会社>
概要:データセンター事業他
所在地:京都府京都市
設立:1983年9月22日
資本金:1億円
沿革:1983年カゴヤガス設備として設立、2006年データセンター運営事業開始
主力レンタルサーバー:カゴヤ共用サーバー、カゴヤ専用サーバー
カゴヤ・ジャパン株式会社は非上場
■カゴヤ 「レンタルサーバー・クラウドVPS」
<お勧めポイント>
・仮想化技術「OpenVZ」を使用した高スペック仮想専用サーバー
・法人利用率80%、累計37,000ユーザーの導入実績
・法人利用でも安心のサポート体制
<価格>
・1GB、SSD25GBで月額上限550円
・2GB、SSD25GBで月額上限660円
・4GB、SSD80GBで月額上限1,650円
・6GB、SSD100GBで月額上限3,850円
<概要>
・HTTP/2とモジュール版PHP7で高速なサイト表示
・WEBサーバーとDBサーバーはSSD搭載で超高速
・SSL/WAF/IPS全て無料で高セキュリティの環境
・毎週や毎月といった指定したスケジュールでバックアップが可能
・Webとメールは別サーバー。安定したメール運用が可能
・自社データセンターで専任の技術者が24時間365日常駐
・専任スタッフが、365日電話・メールで問題にすばやく丁寧に対応
<さくらインターネット株式会社:証券コード3778>
概要:データセンター事業他
所在地:大阪府大阪市
設立:1999年8月17日
資本金:22億5692万円
沿革:1996年に創業者田中邦裕が始めたホスティングサービスをベースに設立
主力レンタルサーバー:さくらのレンタルサーバー
■さくらインターネット 「さくらのレンタルサーバー」
<お勧めポイント>
・2022年2月にリリースされた新サーバーで、SSD化をはじめ機材を刷新
・従来サーバーと比較して5倍の高速化を実現
・ライトからビジネスプロまで、全てのプランで初期費用が無料
・従来月ごとに設けられていた転送量の上限を撤廃し、無制限化
<価格>
スタンダード:300GBで月額500円
プレミアム:400GBで月額1,571円
ビジネス:600GBで月額1,980円
マネージドミディアム:1TBで月額13,544円
<概要>
・独自ドメインの提供も、他社のドメイン持ち込みにも対応
・共有SSL証明書で初期ドメインとさくらのサブドメインをSSL化
・お客様ご用意されたSSLサーバー証明書もインストール可能
■TOP
■運営会社情報
NTTPCコミュニケーションズ
GMOインターネット
GMOペパボ
GMOデジロック
エックスサーバー
セブンアーチザン
カゴヤ・ジャパン
さくらインターネット
■お勧めレンタルサーバー
価格でお勧め
ビジネスでお勧め
ブログにお勧め
ネット販売にお勧め
お勧めサーバー1
お勧めサーバー2
お勧めサーバー3
お勧めドメイン
■評価
ランキングサイトの評価集約
■基本
レンタルサーバーとは
ドメインとは
SSLとは
メールサーバーとは
レンタルサーバーの種類
HTMLとは
■知識
MySQLとは
CSSとは
SEOとは
JavaScriptとは
画像ファイル形式とは
動画ファイル形式とは